2023年02月22日

膝の痛み 変形性膝関節症 @

こんばんは!一ノ割鍼灸接骨院ですにこにこ


今日は膝の痛み 変形性膝関節症について

女性に多く、O脚の方に多いといわれています。
・立ち上がりが痛い
・歩き始めが痛い
・階段の昇り降りが痛い
・膝を伸ばせない
・膝の内側を押すと痛い
・膝が腫れている

膝関節にある軟骨が年齢とともに弾力性を失い少しずつすり減り炎症を起こして痛みが起きます。
その他に半月板損傷や靭帯損傷などのケガをしたことがある、体重の増加などが変形性膝関節症を引き起こす可能性があります。

当院でのアプローチ方法
手技療法・・・膝関節の痛みが起こるときは、大腿四頭筋の筋力低下や萎縮がおこりやすくなります。
       膝まわりの筋肉をほぐし患部の負担を減らします。
レーザー治療・・・無痛のレーザー治療を痛みのある場所に当てます。
ボディエコー(超音波)・・・ファイテンボディエコー(超音波)を患部にあてて施術します。
鍼治療・・・硬くなった筋肉を刺激してほぐし患部にかかる負担を減らします。
関節運動・・・可動域制限のある関節の動きを取り戻し負担のかからない動きへ。
ストレッチ・・・動的ストレッチ、静的ストレッチを使い筋力の低下や萎縮を予防し膝にかかる負担を減らします。

痛みを取り除くだけでなく筋肉・関節を『速く・大きく・力強く』使えるよう、手技や関節調整、ストレッチなど徹底的にこだわり、患者様の早期回復やパフォーマンスレベルの向上を目指します。


posted by スタッフ at 19:00| 日記